アルター 「フェイト・テスタロッサ 私服Ver.」

今回はこちら。 アルター 「フェイト・テスタロッサ 私服Ver.」です。
しばらく、メーカー品は新作中心のレビューが続きましたが、久しぶりに古めのコレクションからチョイス。
2011年発売なので、4年少し前のフィギュアになります。
正直、ここ4~5年で発売されたものであれば、クオリティ面で極端な見劣りはありませんね。
◆◆◆スタイル


4面。 台座に文字のあるフィギュアは面が分かりやすくて良いです(^^;;;
本体そのものは比較的小スペースですが、バルディッシュを真横に持っているので、横幅が
かなりあります。
ポーズそのものは素立ちに近いシンプルなもの。
◆◆◆お顔



緩く微笑んだフェイトらしい表情。 アイプリントは非常にシンプルですが丁寧です。
頬の柔らかいラインがなかなかの愛らしさ。


よくまとめてあり、角度破綻は見られません。
前髪のボリュームゾーンは右ですが、フェイトはなのはに比べ前髪が多いので、それほど
逆向きでも気にならないと思います。

前髪。
全体に角ばった感じの房形状が「なのは」キャラらしいです。
明るめの黄色にオレンジの軽いグラデーションですが、オレンジは意図的なのか、かなり
少なめに吹いてあるようです。

後頭部。 モールドは結構細かく作りこまれています。


ツインテール左右。 リボンはいつもの黒で、ツヤ塗装。
房分けは最低限、広がりも左右方向のみで全体的に動きはシンプルです。
◆◆◆胴回り


衣装はダークブラウンのシンプルなツーピース。
胸元と襟口は黄色い紐が結ばれていますが、やや太めでデフォルメされた感じに。
腰周りのフリルぽいウェーブが適度に柔らかい感じで、ふわっとした印象が強調されています。
各所の皺など、非常に丁寧な造型だと感じました。

ぺったんフレンドー!
いや勘違いするな、この子はロウきゅーぶのひなたやミミより年下だぞ!(^^

一見平坦ですが、衣装は各所に皺造型が入っており、ちゃんと流れが見て取れます。


スカート前後。 スカートは一切の装飾がないシンプルなデザイン。
腰のひねりに合わせて軽く翻っています。
◆◆◆手足

左手。

各指爪造型ネイル塗装あり。 バルディッシュを握るだけの簡単なポージング。

右手。 手首には黒のベルトがツヤ塗装で。

こちらも各指爪造型ネイル塗装。

おみ足。 腕もそうですが、全体に肉付き薄く、かつ平坦にならない幼い造型。
ブーツはツヤ塗装で、こちらの靴紐は服と違い赤になっています。


シンプルなポージングですが、この幼げな感じが良いですね。
ブーツが結構しっかり作りこまれているのも好印象。
◆◆◆その他


バルディッシュ。 クリアパーツ使用で、青みがかったメタリック塗装です。

バルディッシュは後付で手に通す形なので、当然取り外しも可能。
ただ、外してしまうとポーズが締まらないですね(^^;

なかなかのこだわり造型。 ガードは甘めw



非常にシンプルなデザインとこの造型。
なんというかこう、癒されますねw 癒し系ぱんつと命名したいところ。
仕事だなんだでささくれ立ってきたら、このぱんつを覗くのだ。
もう何を書いているのか自分でも良く分かりませんが、癒し系であることは主張したい。

台座は透明でキャラクター名、作品名がプリント。
なのは系は台座に名前入ってることが多い気がするなぁ。
◆◆◆フリー




やはり金髪ツインテールは映えますなぁ。



だから”ちらりずむ”はとりあえずやっておくものだってば。






うむ、やっぱり自分はフェイトってキャラが好きなんだなぁと、撮っていてつくづく思いました。
◆◆◆〆

以上、アルター 「フェイト・テスタロッサ 私服Ver.」でした。
自分の近隣だけかもしれませんが。
なのは系は、去年あたりからかつて高額だった大型アイテムなどが、そこそこ手頃な価格で
中古市場に流れていたりします。 まぁ正直、さすがに作品寿命なのでしょうか。
そういう意味で、(中古品に嫌悪感がなければ、ですが)現状アイテムが集めやすくなって
いるように感じます。
今回のフィギュアも、かなり簡単に入手できるアイテムの1つだったので取り上げてみました。
暇な時間があれば、中古店をふらっと眺めてみるのも面白いかと思います。
本品、例のギミックについては次回に。


4面。 台座に文字のあるフィギュアは面が分かりやすくて良いです(^^;;;
本体そのものは比較的小スペースですが、バルディッシュを真横に持っているので、横幅が
かなりあります。
ポーズそのものは素立ちに近いシンプルなもの。
◆◆◆お顔



緩く微笑んだフェイトらしい表情。 アイプリントは非常にシンプルですが丁寧です。
頬の柔らかいラインがなかなかの愛らしさ。


よくまとめてあり、角度破綻は見られません。
前髪のボリュームゾーンは右ですが、フェイトはなのはに比べ前髪が多いので、それほど
逆向きでも気にならないと思います。

前髪。
全体に角ばった感じの房形状が「なのは」キャラらしいです。
明るめの黄色にオレンジの軽いグラデーションですが、オレンジは意図的なのか、かなり
少なめに吹いてあるようです。

後頭部。 モールドは結構細かく作りこまれています。


ツインテール左右。 リボンはいつもの黒で、ツヤ塗装。
房分けは最低限、広がりも左右方向のみで全体的に動きはシンプルです。
◆◆◆胴回り


衣装はダークブラウンのシンプルなツーピース。
胸元と襟口は黄色い紐が結ばれていますが、やや太めでデフォルメされた感じに。
腰周りのフリルぽいウェーブが適度に柔らかい感じで、ふわっとした印象が強調されています。
各所の皺など、非常に丁寧な造型だと感じました。

ぺったんフレンドー!
いや勘違いするな、この子はロウきゅーぶのひなたやミミより年下だぞ!(^^

一見平坦ですが、衣装は各所に皺造型が入っており、ちゃんと流れが見て取れます。


スカート前後。 スカートは一切の装飾がないシンプルなデザイン。
腰のひねりに合わせて軽く翻っています。
◆◆◆手足

左手。

各指爪造型ネイル塗装あり。 バルディッシュを握るだけの簡単なポージング。

右手。 手首には黒のベルトがツヤ塗装で。

こちらも各指爪造型ネイル塗装。

おみ足。 腕もそうですが、全体に肉付き薄く、かつ平坦にならない幼い造型。
ブーツはツヤ塗装で、こちらの靴紐は服と違い赤になっています。


シンプルなポージングですが、この幼げな感じが良いですね。
ブーツが結構しっかり作りこまれているのも好印象。
◆◆◆その他


バルディッシュ。 クリアパーツ使用で、青みがかったメタリック塗装です。

バルディッシュは後付で手に通す形なので、当然取り外しも可能。
ただ、外してしまうとポーズが締まらないですね(^^;

なかなかのこだわり造型。 ガードは甘めw



非常にシンプルなデザインとこの造型。
なんというかこう、癒されますねw 癒し系ぱんつと命名したいところ。
仕事だなんだでささくれ立ってきたら、このぱんつを覗くのだ。
もう何を書いているのか自分でも良く分かりませんが、癒し系であることは主張したい。

台座は透明でキャラクター名、作品名がプリント。
なのは系は台座に名前入ってることが多い気がするなぁ。
◆◆◆フリー




やはり金髪ツインテールは映えますなぁ。



だから”ちらりずむ”はとりあえずやっておくものだってば。






うむ、やっぱり自分はフェイトってキャラが好きなんだなぁと、撮っていてつくづく思いました。
◆◆◆〆

以上、アルター 「フェイト・テスタロッサ 私服Ver.」でした。
自分の近隣だけかもしれませんが。
なのは系は、去年あたりからかつて高額だった大型アイテムなどが、そこそこ手頃な価格で
中古市場に流れていたりします。 まぁ正直、さすがに作品寿命なのでしょうか。
そういう意味で、(中古品に嫌悪感がなければ、ですが)現状アイテムが集めやすくなって
いるように感じます。
今回のフィギュアも、かなり簡単に入手できるアイテムの1つだったので取り上げてみました。
暇な時間があれば、中古店をふらっと眺めてみるのも面白いかと思います。
本品、例のギミックについては次回に。
スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 相互リンクの件
琴吹福助様
返答遅くなりまして申し訳ありません。
サイト拝見しました。 なかなか面白い試みだと思います。
リンクの件は問題ありません。
こちらからのリンクは作成させていただきましたので御確認ください。
返答遅くなりまして申し訳ありません。
サイト拝見しました。 なかなか面白い試みだと思います。
リンクの件は問題ありません。
こちらからのリンクは作成させていただきましたので御確認ください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます